鞠二月二日堂

詩と芸術のブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

ディキンソン 「これが詩人というひと――それは」 This was a Poet — It is That

海外の詩の翻訳シリーズ。 エミリー・ディキンソン、第14回「これが詩人というひと――それは」 This was a Poet — It is That (448番 1862年)日本語訳と解説(ディキンソンの目次と年譜はこちら)。 1.日本語訳 2.原詩 3.解説 4.翻訳ノート ※ [ ]は、わた…

ディキンソン 「水は渇きに教わる」 Water, is taught by thirst.

海外の詩の翻訳シリーズ。 エミリー・ディキンソン、第13回「水は渇きに教わる」 Water, is taught by thirst. (135番 1859年)日本語訳と解説(ディキンソンの目次と年譜はこちら)。 1.日本語訳 2.原詩 3.解説 4.翻訳ノート ※ [ ]は、わたしの補足です…

夢の終わりに虹の橋を渡ってみる

夢の終わりに虹の橋を渡ってみる。ぼくたちの孤独にも互いに分かちあえるものがあるはずなんだ。皆で集まり輪になった。 祖父の家のふるいテレビは革命前夜の広場を映していました。五歳のわたしはガス燈に照らされた群衆のなかに〈わたし〉がいることをちゃ…

T.S.エリオット 「荒地」 チェスのゲーム A Game of Chess 《2》 翻訳ノート 1

T.S.エリオット『荒地』 チェスのゲーム A Game of Chess 《1》 日本語訳 解説 からのつづき(『荒地』日本語訳だけをまとめて読みたい方はこちら)。 翻訳ノート 「チェスのゲーム」の3つのパート(A:77~110行目、B:111~138行目、C:139~172行目)…

鞠二月二日堂